8まってる

私が、今、ハマっているものを、紹介いたします。

2018-01-01から1年間の記事一覧

やなせたかし著 「明日をひらく言葉」を読む

今回は、珍しく(!)わりと最近の本です。(それでも、6年程前の本ですが) やなせたかしさんは、ご存知、「アンパンマン」や、「てのひらを太陽に」の 生みの親です。 やなせさんには、人生の一貫したテーマがあったそうです。それは、 「なんのために生まれて…

神谷美恵子著 「生きがいについて」を読む

今回は、前回少し紹介した精神科医だった神谷美恵子さんの 「生きがいについて」という本です。 神谷美恵子さんは、「戦後、東大病院精神科を支えた三人の医師の一人」と 言われていました。 キリスト教に関係の深い家庭環境で育ち、津田英学塾在学中に、「…

マルクス・アウレーリウス 「自省録」を読む

さて、今回は、「自省録」です。 著者のマルクス・アウレーリウスは、哲学者であり、ローマの皇帝でもありました。 後に、ストアの教えに影響され、人間性を追求しました。 ストア主義は、理性主義とも言い、感情からの解放を、 魂の最善の状態として希求し…

カーネギー名言集を読む

今回は、デール・カーネギーの名言集です。 カーネギーの名言集は、デール・カーネギーが収集した古今東西の名言の 引用句や、抜粋を載せたものです。 編者は、デールの妻のドロシー・カーネギーです。 この本でもまた、人生の指針となるような素晴らしい言…

「ふっと心がかるくなる 禅の言葉」を読む

さて、今回は、禅語です。 禅語には、人生の指針となるような言葉が、沢山あります。 例えば、「主人公」 「主人公」って、禅語なんですよ。あ、知ってました? 昔、瑞巌(ずいがん)寺の師彦(しげん)和尚は、毎日自分で自分に、 「おーい主人公、師彦和尚よ!…

山本七平著 「空気の研究」を読む

「空気の研究」の「空気」とは、「空気を読め!」と言う場合の「空気」のことです。 山本七平氏は、思想家・評論家として、活躍しました。「空気」の発見者の一人です。 「空気」という概念は、日本にだけ存在するものではありません。外国では、 「プネウマ…

貞観政要(じょうがんせいよう)を読む

今回も、中国古典を取り上げたいと思います。 中国古典は、「真理」への入り口として、又、時には真理の奥義が書いてあり、 とても、良いテキストなので、たびたび登場すると思います。 さて、貞観政要は、アジアの「帝王学」です。 名君の誉れ高い唐の太宗(…

菜根譚を読む

今回は、中国古典の「菜根譚」という本の紹介をしたいと思います。 「菜根」とは、菜っ葉や大根といった粗食のことです。 宋代の学者、汪信民の「常に菜根を咬み得れば、百事なすべし」 という言葉から、書名がきているのだろうと言われています。 夏目漱石…

続 新約聖書を読む 

前回に引き続き、聖書について書きたいと思います。 突然ですが、皆様は、どういうお祈りの仕方をしているでしょうか。 普通は、「幸せにしてください」や、「お金持ちにしてください」とか、 「健康にしてください」というふうに、祈ると思います。 しかし…

新約聖書を読む

聖書は、魚にたとえられます。 「栄養があるとは、わかるのだが、どうしても呑み込めない骨のような部分がある。 栄養のある所だけを信じて、骨のようなところは、信じない」 というような声もあります。 真のクリスチャンであれば、聖書に書かれてあること…

続 守屋洋著 「老子・荘子」を読む

さて、前回では、書ききれなかったこの本の魅力を、今回も紹介したいと思います。 守屋氏は、孔子が「正調」であれば、老・荘は、「破格」なかでも、荘子は、 型破りだとしています。 私は、「道」の話が好きなので、老・荘が、「破格」であると言われても、…

守屋洋著 「老子・荘子」を読む

老荘思想の基本的な考え方は、「道の体得」である。 守屋氏は、そういいます。 老子と荘子とは、道家の始祖と言ってもいい存在です。 中国には、儒教と道教とがあって、儒教は、エリートの道徳。 道教は、庶民の道徳というような言われ方をします。 二人は、…

小林秀雄でさえも読めなかった「時代」

故小林秀雄さんの「考えるヒント」を読んでみました。 良い本なのですが、実は、冒頭の「常識」という話は、科学の進歩が、小林氏の 予想をはるかに上回っていることを実証してしまいました。 どういうことかと言うとー 小林氏は、この話で、「将棋を差す自…

唯心論の雄、ジェームズアレンの「原因」と「結果」の法則

ジェームズアレンの「原因」と「結果」の法則という本に出会ったのは、 10年以上前のことでした。 当時、「ものよりも、こころが大切だ」と思っていた私には、ぴったりの本でした。 「心の中の思いが 私たちを創っている」 「私たちは 自分の思いによって創…

初めまして、「らぶ・らぶ」と言います

ふ~。 昨夜は、ブログを開設して、眠れませんでした。 思わず、「欽ちゃんヌードル」を食べて落ち着きました~。 初めまして、「らぶ・らぶ」と言います。 これから、よろしくお願いいたします。